24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

関市議会 2021-09-13 09月13日-15号

これまで、木質バイオマス資源建築材などにならない間伐材が利用されてきましたが、木質バイオマス資源需要が年々高まっていることから、今後も、地形的に搬出可能な箇所にある間伐材などを積極的に有効活用してまいりたいというふうに考えております。  以上でございます。 ○副議長後藤信一君)   2番 池村真一郎君、どうぞ。 ◆2番(池村真一郎君)   ありがとうございます。  

瑞浪市議会 2020-09-28 令和 2年第3回定例会(第3号 9月28日)

戦後の高度経済成長期建築材生産目的に、多くの杉やヒノキが植栽されました。こうした人工林は、木の成長だけではなく、地域温暖化防止災害に強い山を維持するためにも、定期的な間伐等手入れが必要となります。  人工林適正管理目的に、森林経営管理制度が新しくスタートしました。  瑞浪市は、総面積174.86キロ平米のうち、69.7%が森林となっています。

瑞浪市議会 2020-09-28 令和 2年第3回定例会(第3号 9月28日)

戦後の高度経済成長期建築材生産目的に、多くの杉やヒノキが植栽されました。こうした人工林は、木の成長だけではなく、地域温暖化防止災害に強い山を維持するためにも、定期的な間伐等手入れが必要となります。  人工林適正管理目的に、森林経営管理制度が新しくスタートしました。  瑞浪市は、総面積174.86キロ平米のうち、69.7%が森林となっています。

関市議会 2019-06-14 06月14日-09号

CLTというものの今特徴など議員から御説明いただいたとおりで、とても建築材としては有効に使える材料、木材だというふうに認識しております。今までなかなか使えなかったところでも、そのCLTが使えるようになって、柱やはりのほかにも壁や床などにも幅広く使えるようになっているという強みがございます。  

高山市議会 2019-03-06 03月06日-02号

高山市内生産される杉やヒノキ、これはブランド化された銘柄材ではありませんが、市内JAS認定工場で加工され、性能が保証された柱やはりになることで、安心安全に使用できる建築材として価値が高まるために、積極的なPRに努めてまいります。 なお、中津川市との連携により、東濃ヒノキや飛騨の杉といった両市産材を利用した家づくりを支援しておりまして、こうした事業も高付加価値化の1つと考えております。

岐阜市議会 2015-03-02 平成27年第1回(3月)定例会(第2日目) 本文

適正な管理が行われていない空き家は、老朽化による倒壊や建築材飛散不審者の侵入による犯罪誘発のおそれ、草木の繁茂や害虫の発生等による生活環境への悪影響など、周辺住民に大きな不安を与えていることに鑑み、本市では昨年4月1日に岐阜市空き家等適正管理に関する条例が施行され、市では管理不全な状態空き家等に対して調査を行い、空き家等所有者等に対し、適正な管理に必要な助言または指導を初め、勧告及び特に公益上必要

中津川市議会 2014-06-11 06月11日-02号

したがいまして、これをペレット材にすることによって、おがくずの処理費用1億数千万円をまず圧縮ができること、そして、ペレット工場をつくることによって、人口減少に苦しむ中での雇用の場の確保ができること、あわせまして建築材、CLT(クロス・ラミネーティッド・ティンバー)という集成材高層住宅ができるという実験を今されております。

高山市議会 2013-06-10 06月10日-02号

最後の質問になりますが、建築材についてお伺いしたいと思います。 高山市の面積の92.5%は森林であるということは周知のとおりでありますが、特に森林の中でも人工林が40%を占めているということで、その中でも、とりわけ杉の占める割合が非常に高いということは言うまでもありません。 この住宅建材としての杉の活用について質問させていただきたいと思います。 

各務原市議会 2009-09-10 平成21年第 5回定例会-09月10日-03号

多額の建築材をつぎ込むのでなく、利便性を考えたトイレの建築を進めることが大事なのではないでしょうか。どう考えるのか、お聞きします。 ○議長神谷卓男君) 都市建設部長 鈴木昭二君。   (都市建設部長 鈴木昭二君登壇) ◎都市建設部長鈴木昭二君) 御質問3点ございましたので、順次お答えいたします。  

関市議会 2009-03-09 03月09日-04号

この事業目的は、議員申し述べられたとおりでございまして、間伐等の過程で林内に残されたCD材、そういう言い方をしますが、具体的に申し上げますと、建築材として利用されない小径木であったり枝であったり、根元の株であったりと、こういったものを低コストで収集して搬出して、製紙用のチップであるとか、木質燃料に利用できるようなシステムをつくろうというものでございまして、21年度につきましては実証実験をすると、需要調査

大垣市議会 2008-12-08 平成20年第4回定例会(第2日) 本文 2008-12-08

外壁は至るところで破損し、ホールの一番上の天井、外から見たら天井ですね、建物の一番上のところですが、コンクリートの下の建築材がはがれ落ち、大変危険な状態にあります。その応急処置として、壁ははがれ落ちた部分のみがパテのようなもので塗り固められてあり、天井は、ホールから見える天井建物の屋根の部分の間にベニヤ板を敷き詰めて、ホール天井を突き破って観客席まで落ちてこないようにしてあるのであります。

土岐市議会 2006-12-11 12月11日-03号

特に松材は、建築材あるいは丸太材はくいになり、まきや炭、一般家庭燃料に、古くは鉄器の製作、製鉄・製塩の燃料、樹脂は医薬、塗装、印刷インクに利用し、さきの戦争では航空機の燃料としても活躍したことは忘れてはならないと思います。 また、忘れてはならないのが地場産業です。焼き物が始まる1,300年の昔から、この窯業界には貴重な燃料です。

中津川市議会 2006-06-13 06月13日-03号

一般的にヒノキ生産サイクルは、4、5寸角の柱用で約60年、また神社仏閣建築材などに使用されます大径木は100年以上が必要と言われております。商品価値の高いヒノキ生産するためには、植樹から、植えてから10年間は下刈りとビール瓶ほどに成長した時点での第1回目の枝打ち、15年から20年目に1回目の間伐とまた枝打ち、そして20年から30年目に2回目の間伐とさらに枝打ちが必要でございます。

恵那市議会 2006-03-14 平成18年第1回定例会(第2号 3月14日)

この財産区は、昭和の合併時に、今まで地域住民地域活性化個人生活の基礎になるように、焚き物、農業資材農業副産物、植林し、住宅建築材として地域住民が自由に活用できるよう、地域先輩たちが残していった大きな財産であります。この財産をできるだけ活用できるよう地域住民も今まで守ってきました。

岐阜市議会 2005-12-07 平成17年第5回定例会(第4日目) 本文 開催日:2005-12-07

そういう意味では、使われる建築材あるいはデザインなんかにも検討を加えて、そういう効果が出るものを取り入れていってはどうかというふうに思いますが、いかがでしょうか。  それから、病院に入ってみえる患者自身、それから、御家族の意見も聞いてはどうかというふうに思います。  

岐阜市議会 2005-12-06 平成17年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2005-12-06

2つ目に、解体時に吹きつけアスベスト保温材断熱材だけでなく、アスベストを含む建築材すべてに対象を広げることが必要ではないでしょうか。使われているということからですね。  3つ目に、アスベスト使用についての調査補助金制度を創設したらどうでしょうか。  耐震診断補助金制度は既に市民から認知がされて効果を上げています。

高山市議会 2003-06-17 06月17日-03号

新しい建築資材が出回ってきて、先ほど取り上げました光触媒を加工した建築材なども幅広く出てきておりますので、このようなものをコストとの中で難しい選択が迫られてくるのではないか。一々コーティングした建築部材というものを使うとすれば多大な負担になるようでございます。現在で言う20%から30%ぐらい高くなるでしょう。

恵那市議会 2003-03-17 平成15年第2回定例会(第3号 3月17日)

これでは、特に大きな住宅建設メーカー、こういうところは外材にヒノキの薄っぺらいものを張って、それで建築材にしていってしまうと。これでは東濃ヒノキは浮かばれないと、こういうことであります。肉や野菜で産地をごまかしたのとこれは共通する内容である。補助金として恵那市も出しておりますので、こういうものの規制、これを県や国へ要求すべきではないかと。

  • 1
  • 2